賞味期限

(地震の話をするので見たくない人は見るのをやめましょう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日バイトしてる時に食材の使用期限が3/11になってるのを見て「あぁ、今年ももうすぐ3/11になるのか…」ってなった

 

12年前、2011年の3月11日に後に東日本大震災と呼ばれることになるデカい地震がありました。当時僕は小学3年生だったんですが今はもう大学3年生。当時の僕くらいの歳の今の小学生って、まだ生まれてないんですよね。怖いなあ。

 

当時僕は岩手の内陸の方に住んでいて、学期末ということで午前授業の日で姉と一緒に友達の家に行っていました。地震が起きた時、頭を守ろうということでコタツの中に隠れて、揺れが収まってコタツから出たら近くの棚から物が落ちていたというのを覚えています。で、とりあえず中にいても危ないので一旦外に出てなんとかして家族に連絡を取って迎えに来てもらった、というような記憶があります。前の月くらいまで母親は専業主婦だったんですけど僕ももうすぐ小4ってことでまたパートで働き始めて地震の時家には誰もいなかったので、歩いて帰れるんですけど連絡を取って帰りました。

家のものがどうなってたかは覚えてないんですけど姉のAKBカレンダー(遊びに行く時に付属のファイルを持って行ったため机か何かに出してあった?)が落ちたみたいな話だけ覚えてます。家具とかは特に壊れた記憶ないのでそこまで大きな影響を受けてはいなかったのかな。でも停電にはなった気がします。

 

親戚は岩手の県北・沿岸の方にいて津波も来た場所に住んでいました。幸いその町では人的被害はゼロだったそうですが、祖父母の家の隣の家は流されましたし(逆に流されてないのが驚きなほど海に近い)、親戚の家の犬も亡くなったそうです。

 

地震は起こるものだ、危ないものだという認識は子供ながらにありました。小学1年生の時にも大きな地震で学年レクか何かが潰れましたし、3/11の2日前にも地震があったので、文字で知る以上に認識していたと思います。

 

3/11以降も余震は度々起こり、だんだん「これは…震度3かな」とか分かるくらいになってました。

 

ここまで覚えてる事を書いていたんですけど、覚えてないことがあります。

 

地震は、怖かったか?」

 

分からない。本当に覚えていない。近くに姉もいたし友達もいたので心強かったとかあったかもしれないけど、揺れ自体の怖さが全然思い出せない。12年経って、いや、本当はもっと前から、もう当時の怖さを思い出せなくなっている。その上、度重なる余震の経験で今はもう多少の揺れではビクともしない身体になっている。

去年大学にVR地震体験カーみたいなのが来ていてそれで久々に大きな揺れの体験をして、家具が崩れる衝撃とかで「あぁ、こうなるんだ…」ってなった。怖いとかじゃなくて。今自分の部屋見渡したけど大きい地震起きたら物全部落ちてくるな。気をつけないと。

 

結局何が言いたかったかと言うと、地震の時こうだったみたいな記憶、事実は時々思い出して忘れないようにできるけど感情の部分はどんどん薄れていってしまう。地震を知らない世代の子供たちに僕はその恐ろしさを正しく伝えてあげることができるだろうか。どれだけ怖いかって本当に伝えられる自信が無い。だけど、地震は絶対にこれからも起こるので当時のことを覚えていていちばん若い世代の我々が伝えていくべきなのかもしれない。どうすればいいんだろうなぁ…